快適な仕事環境のために

アイキャッチ:Macのデバイスとカプチーノ

自宅のPCをWindowsからMacに変えて約2ヶ月が経ちました。

今日は、今感じているMacの使用感や、さらなる仕事環境の改善のために現在取り組んでいることを書いてみます。

Macにしてよかったか

よかったと思っています。

WindowsとMacは、向いていることが違うし、操作感なども結構違います。Macに変更してから最初の1週間くらいはまず基本操作に慣れるので精一杯でしたが、それなりに慣れてきて、現在では問題なく使えています。むしろ「触りごごち」はMacの方が随分と快適で、Windowsのオフィスライクな使いごごちをメインにする生活にはもう戻れそうにありません。

現在は、平日数日間の職場ではWindows、自宅ではMacという状態で過ごしていて、割合はちょうど半々くらいだと思います。ショートカット操作を度々間違えます。Macのほうのショートカット操作が無意識に出る感じです。

今取り組んでいること

Macはやはりクリエイティブワークをするのには断然向いています。しかしながら、Macで動作する占星術ソフトの満足いくものがまだ見つかりません。これまで「AMATERU」というソフトをメインで使用していましたが、次のリンク先ページに書かれているとおり、新しいMacOSでは動作しないことがわかったので、少し困っています。

そこで、現在は「仮想環境」の構築に取り組んでいます。

仮想環境とは

PCの中で、擬似的に別のPC環境を動作させるような技術です。例えば私が今使用しているのはMacOS Mojaveのマシンですが、仮想環境を構築すると、このマシンの中でWindows10やLinux、あるいは別のVerのMacOSを動作させることができます。

MacOS Catalinaへのアップデートに備えて「VirtualBox」でMacOS Mojaveを動作させる試み

仮想環境を構築するには様々なソフトがありますが、私は今回「VirtualBox」というものを選択しました。

Oracle VM VirtualBox ロゴ

Oracle VM VirtualBox

これは、WordPressの仮想サーバを作るためにすでに導入していた「Local byFlywheel」というアプリケーションに「VirtualBox」が含まれているからです。「すでに持っていた」というわけです。

参考:Local by Flywheelとは

これは、簡単にいうと「インターネット上ではなく自分のPCの中(ローカル環境)にWordPressサイト環境を作れる」アプリケーションです。WordPressの練習を使用したい場合や、実際にWordPressサイトを運営している方がテスト環境を構築するために使ったりします。

このアプリケーションを紹介している記事がネット上にいくつかありますので、ご興味のある方は次の記事などを参考にしてみてください。

「VirtualBox」での仮想環境構築のための設定

2〜3日かけて四苦八苦しながら、なんとかMacOS Mojaveが動作するようになりました。現在の設定内容のイメージを参考として添付しておきます。

Virtualboxでの設定内容

今後も仮想環境側のMacOSはMojaveのままにしておき、Catalina以上にアップデートしないようにすれば、とりあえずAMATERUを動作させることはできます。

別にMacOSでなくてもいい

AMATERUにとっての最適な動作環境を考えると、本当はWindows系のOSのほうがいいです。Windows系のOSライセンスを持っているならば、それを使用して仮想環境を作ることをおすすめします。私は手元にすぐ使えるWindows系OSのライセンスを持っていなかったので、MacOSを選択したまでです。

参考:Windows系OSのライセンスの種類

もともと使用していたWindowsOSのライセンスはありますが、これはパーツなどとセットで販売されている「DSP版」と呼ばれるものです。一旦認証してしまうと、その時点でのパーツの情報と結び付けられて管理されるので、他のパーツ構成での使用ができません。

他に「OEM版(メーカー製PCのOSはほとんどこの種類のライセンス)」と呼ばれるもの、「パッケージ版」と呼ばれるものがありますが、OS単体で新規購入したものでなければ、たいていは「DSP版」か「OEM版」になります。

ライセンスの種類に関してわかりやすく書かれているページは、次のリンク先ページを参考にすると良いと思います。

古いOSを使用するという手もある

また、MacOS系を選択するにしてもWindows系OSを選択するにしても、もし古いVerのOSのファイルを持っている方は、それを使用した方が良い場合があります。

古いOSの最大の利点

新しいOSよりも要求されるシステム要件が低いので、仮想環境上で動かしても軽くなりやすいという点です。

古いOSの最大のリスク

ウィルスにすぐ感染してしまうなど、常にセキュリティリスクが付きまといます。その点は十分留意し、防御策を取りながら使用する必要があります。

利点もありますが、高いリスクもあります。ビギナー向けではないかもしれません。

本格導入にはまだまだ

準仮想化の設定などを取り入れて、なんとかそれなりの速度で動作するようにはなったのですが、スムーズなデータ共有方法をまだ確立できていませんので、もうちょっと研究が必要です。

この問題がクリアできたら、やっと本体のOSのバージョンをCatalinaにできるかなあ…という感じです。Catalinaは今まだバグも多いので急いではいませんが、新機能をいろいろ試したいので、早く準備を済ませるに越したことはないと思っています。

西洋占星術師 / グラフィック&Webデザイナー・ディレクター / IT(主にOA系)サポートなどをしています。 守備範囲はたぶん広め。1つのことに特化するよりは、横に色々つなげて考えたりやったりする方が得意だと思います。 趣味は完全インドア系。RPGゲーマー。おいしいごはん・お茶とかお菓子をたしなんだり作ったり。アロマテラピーとかインテリアも好き。

シェアする

コメントをどうぞ