火・地・風・水 の性質を考える時、陰・陽(つまり二区分)の捉え方を「温度」とするパターンが多いようだが、私はこれはあっていないのではないかと思う。
何の書籍だったかは覚えがないが、魔術の知識を得るために読んだ本には、四大属性の性質は次のように書かれていた。
- 火 Hot・Dry
- 地 Hot・Wet
- 風 Cool・Dry
- 水 Cool・Wet
黄道12宮の属性を陰・陽(二区分)で分けると、
- 火・風 は 陽(男性)
- 地・水 は 陰(女性)
となるが、これに対応するのは「温度」ではなくて「乾湿」となる。またこの方が各属性の性質を自然に表していると思う。
これが書いてあったのは、たぶん「魔女の聖典」あたりではなかったかと…。
15年以上前に読んだ本なので、そのうち入手してもう一度じっくり読みたい。